2012年04月28日

今日の読書20120428

久しぶりの休み。嗚呼、解放感この上なし。さあて読書。

今日は平山ドクターの『満足脳にしてあげればだれもが育つ』

今日の読書20120428

(ADHDやPDDやLDの子たちは・・・引用者注)多くの場合、意識的に症状(行動)を出しているわけではないのだから、叱責や罰の対象となるかどうかは、教師はよく考えればわかることである。
平山諭著『満足脳にしてあげればだれもが育つ』(ほおずき書籍2011)


こんなくだりを読むとね、やっぱり「叱る」ことが教師のメインテーマになってはいけないね(もちろん教師のはじめの壁ではあるのだけど)。でもね、読み進めていると、これまで僕が試行錯誤してやってきたことが肯定されていることがけっこうあり、なんだか応援されているようでうれしい気分に。でも、新たな知見も多数。決して今に満足せず、まあユタユタとではあるけどね、進んで行こうっと。just keep on changin'!!!


同じカテゴリー(本を読む)の記事
さあてね
さあてね(2012-05-15 00:17)

寝る前に読む本
寝る前に読む本(2012-05-13 07:36)

うふふの自己満足
うふふの自己満足(2010-09-04 21:31)

つながるとき
つながるとき(2010-08-13 17:20)


Posted by sky1973629 at 19:08│Comments(0)本を読む
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。