2009年04月01日

こういうのも・・・パート2

昨日、いそいそと引っ越し作業をしていると、学級の子が母親と一緒にやってきた。

この一年間で最も成長した子。ずいぶんと男らしくなり覇気がついた。「先生、一年間ありがとうございました」と力強く言ってくれた。なだくるくる。母親からは過分な、ホントに不相応な感謝の言葉をいただいた。嬉しかった。「先生、これ自分の好きなものです。読んでください」とプレゼント。「ありがとね」と素直にいただいた。それがこれ。

こういうのも・・・パート2

嬉しいのだけど・・・何故わざわざこれなの?でも、そこが子どもらしさよね・・・と読み始めるととても温かい気分に。ステキな旅立ち。みんなホントにありがとね。


同じカテゴリー(教えること育てること)の記事
冬休みのお仕事③
冬休みのお仕事③(2013-01-06 13:54)

冬休みのお仕事②
冬休みのお仕事②(2013-01-06 03:25)

冬休みのお仕事①
冬休みのお仕事①(2013-01-05 14:37)

生徒指導主任なので
生徒指導主任なので(2012-06-09 08:20)

元気にするのが
元気にするのが(2012-05-12 10:04)

教えるということ
教えるということ(2012-04-30 03:18)


この記事へのコメント
え!?
引っ越すの?
Posted by mattomatto at 2009年04月11日 12:20
引っ越すのは勤務先ね。家は動きません(あれはもう動きません)。新しいことばかりでさ、かなり目が回ってます。mattoの気持ちがよく分かった。
Posted by コメスセイキコメスセイキ at 2009年04月12日 02:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。