2008年07月25日
僕宛の手紙
手紙が届いたのだけれど名前がない。
誰が出したのか、誰に出したのかも分かんない。まあ、うちのポストに入っていたので、うちら宛なのだろうけど。裏を見てみると・・・とても狭苦しい場所に、こっそりと書かれてました。僕宛。
それにしても、何という便せんなのだろう。カルチャーショック。だって一番大事な宛先が書けないじゃないか。これ。

手紙の主は学級の女の子。「チョリーっす!」で始まり、「バッババーイ」で終わるたった5行の手紙(>_<)。ねえ、これならハガキでもよかったのではないかい。「こめき先生は夏休み元気に楽しく遊んでますか?」なんて・・・、どっちが先生なのさ。まったく。
手紙の基本は無視。おしゃれに書いたつもりのローマ字は間違いだらけ。この前教えた丁寧語も尊敬語も使用なし。ねえ、こんなんじゃ「担任何教えてんだー」って言われるぞい。夏休み補習決定。呼び出し。今週忘れがちだった先生モードがムキムキ顔を出してきたよ・・・。それにしても、とてもとてもうれしい。こんな早く暑中見舞いが届くなんて。先生してて良かった。先生って良い仕事です。
誰が出したのか、誰に出したのかも分かんない。まあ、うちのポストに入っていたので、うちら宛なのだろうけど。裏を見てみると・・・とても狭苦しい場所に、こっそりと書かれてました。僕宛。
それにしても、何という便せんなのだろう。カルチャーショック。だって一番大事な宛先が書けないじゃないか。これ。
手紙の主は学級の女の子。「チョリーっす!」で始まり、「バッババーイ」で終わるたった5行の手紙(>_<)。ねえ、これならハガキでもよかったのではないかい。「こめき先生は夏休み元気に楽しく遊んでますか?」なんて・・・、どっちが先生なのさ。まったく。
手紙の基本は無視。おしゃれに書いたつもりのローマ字は間違いだらけ。この前教えた丁寧語も尊敬語も使用なし。ねえ、こんなんじゃ「担任何教えてんだー」って言われるぞい。夏休み補習決定。呼び出し。今週忘れがちだった先生モードがムキムキ顔を出してきたよ・・・。それにしても、とてもとてもうれしい。こんな早く暑中見舞いが届くなんて。先生してて良かった。先生って良い仕事です。
Posted by sky1973629 at 05:15│Comments(4)
│日常
この記事へのコメント
嬉しい嬉しい暑中見舞いだったね。
日頃の苦労がぶっとぶ瞬間・・・
こちらを借りて・・・
書中見舞い申し上げます。元気にしてますか?早く会っておしゃべりしたいなぁ。
日頃の苦労がぶっとぶ瞬間・・・
こちらを借りて・・・
書中見舞い申し上げます。元気にしてますか?早く会っておしゃべりしたいなぁ。
Posted by 凛MM at 2008年07月25日 07:53
こちらこそ沖縄の夏、お見舞い申し上げる。ありがとね。明日ね。
Posted by コメスセイキ
at 2008年07月25日 22:20

手紙って嬉しいよね(^-^) 自分の言いたい事伝わる気がする。久々に手紙書こうかな(^-^)
Posted by ☆ぽろりん☆ at 2008年07月26日 14:39
☆ぽろりん☆さん>
いつもありがとね。もうメルがあるからなかなか書かないのだけれど、時間をかけて手紙を書くっていうスローな作業は、やっぱ大事なのかなと思うな。24,5まではたまにもらったし書きもしたなあ。あっという間に昔話だ(>_<)。手紙を書いているその時間、相手のことなかり考えてるって、なんだかいいね。自分のことばかりになりがちな中年な僕。僕も書こうと思う。
いつもありがとね。もうメルがあるからなかなか書かないのだけれど、時間をかけて手紙を書くっていうスローな作業は、やっぱ大事なのかなと思うな。24,5まではたまにもらったし書きもしたなあ。あっという間に昔話だ(>_<)。手紙を書いているその時間、相手のことなかり考えてるって、なんだかいいね。自分のことばかりになりがちな中年な僕。僕も書こうと思う。
Posted by コメスセイキ at 2008年07月26日 19:25