2008年06月23日
僕らの平和
慰霊の日。
黙祷するのは忘れたけれど、子育ての合間を縫って「戦争」とか「戦争犠牲」とか「戦後」とかを考えてる。新聞によると、家の近くで昨日、一般の人も参加して遺骨収集が行われた(行きたかった。新聞を読まなかったことを悔やんでる)。大腿骨や鎖骨がきれいな形で発掘されたとのこと。この島では未だ「戦後」は終わっていない。
轟音と共に行き過ぎる戦闘機。基地を受け入れることで授かる莫大な補助金。基地に土地を貸せることで潤う家庭(僕の実家もそう。引いては僕もそう)。この社会を自分のものとして受け入れるとき、このような沖縄の状態を次代の人間にどう説明しようかと思う。例えばわが子に。例えばクラスの子どもたちに。
「お笑い米軍基地」が好評。観に行った二人の友達から内容を聞かされる。すごい!おもしろい!!でも皮肉なもの。「お笑い米軍基地」で笑いが取れなくなったとき、沖縄の「戦後」は終わったと言えるのかもしれない、ね。
お昼近くに子どもと末吉公園に行く。カミキリムシにアブラゼミ、たくさんのチョウチョ、木登りトカゲと遊ぶ。暑い。

「いっぱい虫が捕れて良かったねー」と次男が、口角泡を飛ばしながらしゃべってる。長閑なお昼の一時。浦添と首里の間に息子と3人。そうここはかつての激戦地。それにしても暑い。子らはすっかり虫のことも忘れ、マックのポテトをむさぼってる。「戦争でなくて良かったねー」と返す。「戦争って何?」。いつもの問答が始まる。
この長閑な記憶の澱が平和を支えるかな・・・なんて甘い夢を見る。
なんか行動しなきゃなんないんだろうけど・・・。

黙祷するのは忘れたけれど、子育ての合間を縫って「戦争」とか「戦争犠牲」とか「戦後」とかを考えてる。新聞によると、家の近くで昨日、一般の人も参加して遺骨収集が行われた(行きたかった。新聞を読まなかったことを悔やんでる)。大腿骨や鎖骨がきれいな形で発掘されたとのこと。この島では未だ「戦後」は終わっていない。
轟音と共に行き過ぎる戦闘機。基地を受け入れることで授かる莫大な補助金。基地に土地を貸せることで潤う家庭(僕の実家もそう。引いては僕もそう)。この社会を自分のものとして受け入れるとき、このような沖縄の状態を次代の人間にどう説明しようかと思う。例えばわが子に。例えばクラスの子どもたちに。
「お笑い米軍基地」が好評。観に行った二人の友達から内容を聞かされる。すごい!おもしろい!!でも皮肉なもの。「お笑い米軍基地」で笑いが取れなくなったとき、沖縄の「戦後」は終わったと言えるのかもしれない、ね。
お昼近くに子どもと末吉公園に行く。カミキリムシにアブラゼミ、たくさんのチョウチョ、木登りトカゲと遊ぶ。暑い。
「いっぱい虫が捕れて良かったねー」と次男が、口角泡を飛ばしながらしゃべってる。長閑なお昼の一時。浦添と首里の間に息子と3人。そうここはかつての激戦地。それにしても暑い。子らはすっかり虫のことも忘れ、マックのポテトをむさぼってる。「戦争でなくて良かったねー」と返す。「戦争って何?」。いつもの問答が始まる。
この長閑な記憶の澱が平和を支えるかな・・・なんて甘い夢を見る。
なんか行動しなきゃなんないんだろうけど・・・。
Posted by sky1973629 at 20:59│Comments(4)
│日常
この記事へのコメント
沖縄ではまだ終わっていない戦争を痛感し感じまます。。
Posted by 起業家zyosui at 2008年06月24日 19:46
皆で考えようよ。ぽろりんも考えてみるからさ(*^^*)
Posted by ☆ぽろりん☆ at 2008年06月25日 21:26
終わらない歌を歌い続けるしかないのかね。。。
だったら、せめて歌う事を止めないように生きるしかねえな!
ま、いろんな歌があっていいのさ。
だったら、せめて歌う事を止めないように生きるしかねえな!
ま、いろんな歌があっていいのさ。
Posted by みやじま
at 2008年06月26日 00:13

zyosuiさん、☆ぽろりん☆さん、みやじまくん>
ご無沙汰でごめんなさい。生き返りました。コメントありがと。やっぱ平和が一番。でも平和は忙しー(>_<)。
ご無沙汰でごめんなさい。生き返りました。コメントありがと。やっぱ平和が一番。でも平和は忙しー(>_<)。
Posted by コメスセイキ at 2008年06月28日 09:18