2008年06月17日

コンタクト

コミュニケーションのコミュニケーションというのがある。いわばメタ的コミュニケーションである。簡単に言えば、「僕らはつながっているんだよ」というのを伝えるためになされるコミュニケーション、と言えばいいのかな。つまりコンタクト。

A「好きだよ」
B「うん、好き」
A「やっぱ一緒が一番」
B「うん、一番ね」

要は相手の言っていることをそのまま返すようなコミュニケーション。極めてシンプルイージーなコミュニケーションのようにみえるけど、これが人間には絶対に不可欠。コンタクト。向かい合う相手とつながっているという安心感。社会的な安らぎ。僕は35になって今更、その重大さに気づいた。

ミスチルの歌に、「ミラー」という寂しい曲があるけれど、その何気ない歌詞が今になって妙に耳に入る。


♪その全てが嘘っぱちに見えて 自分を見失う様なときは
  あなたが誰で何の為に生きてるか その謎が早く解けるように
  鏡となり 傍に立ち あなたを映し続けよう


繰り返すだけのまさに鏡的コミュニケーションが、そんな地味なコミュニケーションこそが、実は自分の存在を支えてくれる。そんな鏡のような人になりたいし、そして何よりそんな相手が僕には必要。毎日、傍に必要。





同じカテゴリー(日常)の記事
カタコト
カタコト(2012-12-26 00:30)

机に付着いています
机に付着いています(2012-12-08 22:58)

未来にではなく
未来にではなく(2012-05-28 14:42)

佇まい
佇まい(2012-05-27 20:43)

変えました
変えました(2012-05-07 23:04)

嬉しい嬉しい
嬉しい嬉しい(2012-05-07 22:38)


Posted by sky1973629 at 23:38│Comments(3)日常
この記事へのコメント
確かにコミュニケーションは大切ですね(^^;
ほんとそんなつもり無くても大失敗につながったり(汗
伝える気持ち、伝え方、それでとらえる人の気持ちや伝わり方も変わってしまいますからね。
プライベートでも、それ以外でも。。。
僕も今更ながら気づかされる事、勉強する事と日々多いです(汗
Posted by 起業家zyosui at 2008年06月18日 03:44
こんにちは^^

よく、子どもにそうすると安心するって言いますよね。
ただ、「わかったよ。」って言うより、「○○なのね、わかったよ。」って言うと
安心してわめかなくなるらしい…です。

と言いながら、ウチアタイ。
早速生徒に試してみましょうね。本当かどうか…
Posted by ミユミユ at 2008年06月19日 14:06
zyosuiさん>
ミユさん>

いつもありがと。コミュニケーションとは奥が深いものと考えていましたけど、案外、シンプルイージーなものではないかと思い始めているこのごろ。でも、そんな素朴なものほど難しい。いつも事後的に猛烈なウチアタイを繰り返すのはやはり鈍才故よな(>_<)。とほほ。
Posted by コメスセイキ at 2008年06月19日 21:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。