2008年03月24日
充電の始まり(春休み)
しつこいけど、本年度の業務はほとんど終わった。
あとは最後の掃き掃除くらい。
これから充電期間に入る。
また4月7日から始まる喧噪に向けての充電。
辞めたいとは言いつつも、良い仕事です。ホント。
普通なら、こんな客がまったく来なくても成り立つ仕事など皆無
である。恵まれている。それに尽きる。納税者に感謝(僕も納税
者なので僕にも感謝)。
そして、その空白にいろいろなことをリセットできる。
そして何よりも子らの前に立つ我が身をバージョンアップもでき
る(見た目は変わらないのでマイナーチェンジと言うべきか)。
リセットは簡単。旅行にでも行って、おいしいもの食べて、好きな
子と思い存分呑んでゴロゴロすればいい(あっ、これ僕の場合ね)。
しかし、バージョンアップは容易ではない。大げさに言えば、覚悟
と解脱と忍耐と知恵が要求される。
それはこういうこと。

これらの本類に、すでに3万円費やしている。これが「覚悟」。
読む時間を捻出するために飲み会を断りテレビ・ビデオを断つ。これが
「解脱」。(註・女の子は例外)
そして何よりも読む。学級経営や学習指導の参考なので、斜め読みで
一日二冊~四冊。痔がうずいても黙って読む。教室の掃除の合間にも、
職員会議の最中にも、子どもを寝かしつけているときにも、車を運転し
てるときも(危!)読む。これが「忍耐」。
参考になるところを書き出し、とりわけ始業日からの三日間(業界用語
で「黄金の三日間」と言う)の具体的かつ詳細な計画を立てる。ただ並
べるだけではダメ。コメスのキャラと度量と子らの実態とを勘案して三日
間の円滑な流れを作る。これが「知恵」。
僕は出会いの瞬間に命を懸ける。実力がない分、なおさら命を懸ける。
子らがコメスを信頼するのも、礼儀ある距離をとってくれるのも、コメスの
話を傾聴してくれるのも、コメスのもとで賢くなりたい!と意欲付くのも、
その三日間のスタートが何より大事であると感じている。
これ、もちろん向山洋一先生から教わったこと。であり、僕の教職経験か
らも強く実感されてきたことでもある。出会いが何よりなのである。
今年はいつもより愚直にことを進める、と勝って兜の緒を締めるのである
(別に誰にも勝ってはいないのだけど・・・、というより負けてるけどさ)。
さあ、がんばるよ。
追伸・黄金の三日間について知りたい方はTOSSランドまでどうぞ。
ここなんか、なかなか緻密な情報が得られますよ。http://www.geocities.co.jp/NeverLand/4134/gakyutukuri.htm
あとは最後の掃き掃除くらい。
これから充電期間に入る。
また4月7日から始まる喧噪に向けての充電。
辞めたいとは言いつつも、良い仕事です。ホント。
普通なら、こんな客がまったく来なくても成り立つ仕事など皆無
である。恵まれている。それに尽きる。納税者に感謝(僕も納税
者なので僕にも感謝)。
そして、その空白にいろいろなことをリセットできる。
そして何よりも子らの前に立つ我が身をバージョンアップもでき
る(見た目は変わらないのでマイナーチェンジと言うべきか)。
リセットは簡単。旅行にでも行って、おいしいもの食べて、好きな
子と思い存分呑んでゴロゴロすればいい(あっ、これ僕の場合ね)。
しかし、バージョンアップは容易ではない。大げさに言えば、覚悟
と解脱と忍耐と知恵が要求される。
それはこういうこと。
これらの本類に、すでに3万円費やしている。これが「覚悟」。
読む時間を捻出するために飲み会を断りテレビ・ビデオを断つ。これが
「解脱」。(註・女の子は例外)
そして何よりも読む。学級経営や学習指導の参考なので、斜め読みで
一日二冊~四冊。痔がうずいても黙って読む。教室の掃除の合間にも、
職員会議の最中にも、子どもを寝かしつけているときにも、車を運転し
てるときも(危!)読む。これが「忍耐」。
参考になるところを書き出し、とりわけ始業日からの三日間(業界用語
で「黄金の三日間」と言う)の具体的かつ詳細な計画を立てる。ただ並
べるだけではダメ。コメスのキャラと度量と子らの実態とを勘案して三日
間の円滑な流れを作る。これが「知恵」。
僕は出会いの瞬間に命を懸ける。実力がない分、なおさら命を懸ける。
子らがコメスを信頼するのも、礼儀ある距離をとってくれるのも、コメスの
話を傾聴してくれるのも、コメスのもとで賢くなりたい!と意欲付くのも、
その三日間のスタートが何より大事であると感じている。
これ、もちろん向山洋一先生から教わったこと。であり、僕の教職経験か
らも強く実感されてきたことでもある。出会いが何よりなのである。
今年はいつもより愚直にことを進める、と勝って兜の緒を締めるのである
(別に誰にも勝ってはいないのだけど・・・、というより負けてるけどさ)。
さあ、がんばるよ。
追伸・黄金の三日間について知りたい方はTOSSランドまでどうぞ。
ここなんか、なかなか緻密な情報が得られますよ。http://www.geocities.co.jp/NeverLand/4134/gakyutukuri.htm
Posted by sky1973629 at 21:52│Comments(0)
│日常