僕の日曜日(を返せ!)

sky1973629

2008年03月02日 07:37

午前3時から起きてます。(-_-)
まったくおじいちゃんのようです。


理由はあります。
①金曜日の夜に夜更かしして遊んだこと
②土曜日午前のオートバイ教習でぐでんぐでんに疲れたこと
③土曜日午後のタグラグビー大会の会場設営と、その後の練
 習でくたくたに疲れたこと
④ご案内の通り、仕事が山積していること


なんと昨晩は8時半に寝ました。
まったくおばあちゃんのようです。
だから、昨日の分も含めて、早朝から、というよりも真夜中から
仕事・・・してるのです。

さてと、今日はタグラグビーの大会です。
KBC学園杯争奪 小学生タグラグビー大会!!


体育会系ではまったく、もう全然ないのですが、
これ(タグラグビー)って、とても良いスポーツなのです。
今年は体育で取り組み、1月には学級ほぼ全員で大会に出
場しました。もちろん男女混成チームで。

タグラグビーというくらいですから、
腰に付けたタグを取り合うゲーム。
コンタクト(接触)なしで、んー、いわばボールを持った鬼ごっ
こと言った方が近いかも。
なので、男女一緒にできます。
それに、みんな初めてなので力の差も、他のスポーツに比べ
ありません。
さらに、個人プレイではなく、連係プレイが「もの」を言うゲーム
であり、何よりも運動量が違うのです。

みんなゼィゼィハァハァ。

教師として、こんなに冥利につきることはありません。
「体育。してやったぜ!」という感じでございます。


今後は、真面目に低学年からも導入を考えています。
サッカーやソフトボール、バスケなどの技量レベル、個人差の
高い球技よりもはるかに、ものすごくはるかに体育の理念に
適ったスポーツです。


んで、今回は、部活を引退してふらふらし始めた希望者を募っ
て、一応優勝を目指して出場することになりました。2チーム。



県総合運動公園のサッカー場で、10時頃より試合開始となります。
興味のある方は、どうぞ散歩がてらに参観にどうぞ。




こうやって、僕の「貴重な」日曜日は終わっていく。


関連記事