今日はブッディストになって
台風が近づいているというのに、僕は洗車をしてしまった。
ずっと「日曜日に洗うぞ」と決めていたのだから。
思ったことはやらずにいられない。雨が降ろうが。
その無用な意地が、鈍才に磨きをかける。たぶん。
さてさて、
多忙な中、ようやく本を読み始めた。
いいでしょ。この題名。『いきなりはじめる仏教生活』。
釈徹宗さんという現役のお坊さんが書いたもの。でもね、別に仏
教徒になることを薦める本ではないです。推奨しているのは、ブッ
ディスト。仏教的な考え方を生活に取り入れること。
その遊びのあるスタンスが、まさに日本の仏教らしいな、と思う。
奥さんもいてさ、良い車にも乗ってさ、中にはマンションまで購入
する坊さんもいるらしい。それを堕落であると罵る人もいるが、僕
はその悲しいくらいに人間らしい宗教者の在り方に、何だか惹か
れる。
確かに、あまりに物欲的であれば、それはもはや仏教徒ではな
いでしょう。でもね、高い場所から超人的に何かを言われるより、
世俗の中で、まさに在野に降り立ち生きる宗教者の姿は、何だ
か耳を傾けたくなってしまう。
日常が行き詰まっているからといって、「宗教」に答えを求めても、
日常の外部へ行けるわけではありません。でも、モノゴトの機能
を見極め、言動の手順をよく考えることによって、私たちは日常を
読み替えることはできます。
(前掲書p.12)
もう僕も悲しいけどおとな。この日常から外側へジャンプすることは
決してできないことを、知らんふりしつつ実感してる。なら、読み替
えてみたい。「読み替える」っていいな。おとなだな。
さあて、続きを読みますか。
関連記事